| $_ | デフォルトで入力やパターンマッチの対象になる特殊変数 |
| $. | ファイルハンドルの現在の行数 |
| $/ | 入力時のレコード区切り文字 |
| $, | 出力フィールドの区切り文字 |
| $\ | 出力時の行末文字 |
| $"* | 出力フィールドの区切り文字 |
| $;* | ハッシュのインデックスの区切り文字 |
| $^L* | 改ページ文字 |
| $:* | 折り返し文字 |
| $^A* | 書き出しアキュムレータの現在値 |
| $#* | 出力時の数値形式 |
| $?* | 最後に実行されたコマンドのステータス値 |
| $!* | システムコールのエラー値 |
| $@* | eval のエラーメッセージ |
| $$* | PerlのプロセスID |
| $<* | PerlのプロセスのユーザーID |
| $>* | Perlのプロセスの実効ユーザーID |
| $(* | PerlのプロセスのグループID |
| $)* | Perlのプロセスの実効グループID |
| $0* | Perl スクリプトのコマンド名 |
| $[* | 配列の最初のインデックスと、部分文字列の先頭文字のインデックス |
| $] | Perl のバージョン番号 |
| $^D* | デバッグフラグの値 |
| $^E* | オペレーティングシステムのエラー情報 |
| $^F* | システムファイル記述子の最大値 |
| $^H* | 現在の構文チェック内容 |
| $^I* | -i オプションで指定したバックアップファイルの拡張子 |
| $^M* | 緊急のメモリバッファ |
| $^0* | オペレーティングシステム名 |
| $^P* | デバッガが使用する内部フラグ |
| $^R* | パターンにマッチした位置指定正規表現の結果 |
| $^T* | スクリプトを実行した時刻 |
| $^W* | 警告スイッチ(-w)の現在値を示す論理値 |
| $^X* | Perl の起動時の名前 |
| $ARGV* | <>を使って読み取っているファイルの名前 |
| @_* | サブルーチンへの引数 |
| @ARGV* | スクリプトに渡されたコマンドライン引数 |
| @INC* | Perlライブラリ検索ディレクトリ |
| %INC* | do や require によってインクルードされたライブラリファイル名 |
| %ENV | 環境変数の値 |
| %SIG* | シグナルのシグナルハンドラ |
| $n* | パターンマッチの際のn番目のカッコに対応する文字列 |
| $&* | パターンマッチにマッチした文字列 |
| $`* | パターンマッチにマッチした部分の前側の文字列 |
| $'* | パターンマッチにマッチした部分の後側の文字列 |
| $+* | パターンマッチの最後のカッコに対応する文字列 |
| $** | 複数行検索 |
| $|* | 出力の自動フラッシュ |
| $%* | 現在のページ番号 |
| $=* | 現在のページ行数(デフォルトは60) |
| $-* | ページの残り行数 |
| $~* | フォーマット名 |
| $^* | ヘッダのフォーマット名 |