<a>
リンクを設置する時に使います。
よく使う使い方としては、href属性にリンク先アドレスを指定し、
<a>と</a>で囲まれた部分に表示テキストを記述します。
<a href="http://www.google.com/">Google</a>
Google
target属性もよく使います。
<a href="http://www.google.com/" target="_blank">Google</a>
Google
別ウインドウ(又はタブ)でリンク先を開きます。
target属性にはフレーム名を指定しますが、
以下はあらかじめ定義されている。
_blank | 新しいウインドウ |
_top | そのウインドウのトップフレーム |
_self | そのフレーム |
_parent | 親フレーム |
フレーム名が存在しない場合は新しいウインドウで開かれ、そのウインドウの名前になる。
ページ内の指定箇所にリンク
<a name="A">A</a>
<a href="#A">Aに飛ぶ</a>
name属性を設定した<a>タグを移動先とし、#+nameのhrefでnameに飛ぶ。
一般的にリンク先にname属性をつけた<a>を置いて使いますが、
<a>以外のタグでもid属性を設定することで指定idのある箇所へのリンクになるようです。
属性
属性 | 値 |
href | リンク先のアドレス |
name | 文書内にリンク到達点とするための名前をつける |
target | リンク先の文書を表示させるフレーム名 |
charset | リンク先の文字コードセット |
hreflang | リンク先の言語コードセット |
type | リンク先のMIMEタイプ |
rel | この文書から見たリンク先との関係 |
rev | リンク先から見たこの文書との関係 |
tabindex | Tabキーを押した際の移動順を割り当てる |
accesskey | ショートカットキーを割り当てる |
shape | リンク領域の形状 |
coords | リンク領域の各座標 |